Posts Tagged ‘革当て修理’

ブリー(BREE) ボストンバッグ 革当て修理②

ブリー(BREE) ボストンバッグ 革当て修理の続きです

IMG_0251.JPG IMG_0248.JPG IMG_0254.JPG IMG_0256.JPG

 

ファスナー部分と真ん中の縦ベルトの糸は解いて革を入れ込みます。

外側サイドパイピング部分と底の横ラインは糸は解かず作業します。

IMG_0273.JPG IMG_0257.JPG  IMG_0253.JPG IMG_0275.JPG IMG_0255.JPG

 

鞄と格闘しています~!

修理じゃないです、格闘です!!((;゚Д゚)

IMG_0274.JPG IMG_0276.JPG

 

 

↑縫いとか、、鞄支えるのにハアハアなるくらい体力勝負( ;∀;)

でも縫い目は一つ一つ正確に追っていきます。

IMG_0288.JPG

 

↑よ~やく形にはなったかと思いきや。。あれ革の色が、、、明るい?(;゚Д゚)

IMG_0255.JPG IMG_0257.JPG

↑室内で見たらこんな感じ。

IMG_0288.JPG

↑でも外で見たら、ツートンカラーやん。。

鞄持って行って革屋さんで選んだ時はバッチリやったのに。。

革の色って難しい。。( ;∀;)

 

でもまあ、そうでなくとも気がかりの一つではあったんです。

他が使い込まれた革なのに、ここだけ新しい革になってどんな感じやろ?って。

 

なのでやはりどちみち、避けては通れないか。。

はい!では鞄に合わせた感じに、汚しをかける補色していきます!!

 

もう少し続く。。

 

 

 

ブリー(BREE) ボストンバッグ 革当て修理①

今回はブリー(BREE) ボストンバッグ 革当て修理です。

IMG_9652.JPG IMG_9653.JPG IMG_9658.JPG

ずっと保管していて気づいた時には劣化が進行していて

こんな状態になったそうです。

依頼主さまご自身で色補修を試みるも、あまり効果なく、

遠方より電話にてご相談いただきました。

カバンは見ないでお客様の話を聞いただけでしたが

いつものごとく、「分かりませんが、、何とかしてみます~」

という事で送っていただきました。

到着。

・・・か、鞄がでかい!(笑)

そして修理する範囲も広っ!!

電話では鞄の大きさ想像できませんでした。

40センチくらいと聞いていたのはバッグの大きさだと思ってましたが、

修理する部分の大きさだったわけです。(;´∀`)

IMG_9654.JPGIMG_9664.JPG

↑ほんと表側の片方の革だけ、ぼろぼろになってます。

なるべく安く、、1万円で出来るとこまで!という事で作業進めます~(^^)/

鞄をばらすと費用がぐんと上がるので方法としては革当て修理になるとお伝えしました。

細かい事はすべてお任せいただいたので、出来るとこまでやっていきます~。

IMG_0244.JPG IMG_0245.JPG IMG_0249.JPG IMG_0251.JPG

↑作業効率が悪いのでベルト金具の部材は外します!

 

IMG_9667.JPG IMG_9666.JPG IMG_0246.JPG

↑革を調達する間に修理か所とにらめっこして、修理のまとめ方を考え中~(´・ω・`)

IMG_0250.JPG

↑革屋さんで色を選んで薄く漉いてもらった革が到着~。

あとは接着+縫いをどんどん進めていくのみじゃ~!!( `ー´)ノ

 

続く。。

 

 

 

 

イケテイ(IKETEI) バッグ底 革当て修理

今回はイケテイ(IKETEI) バッグ底 革当て修理です。

IMG_0314.JPG IMG_0318-0.JPG IMG_0319-0.JPG IMG_0320.JPG IMG_0321-0.JPG

 

底の4隅すべての布地部分に穴が開いていて、ここの修理です。

穴の周囲も汚れているので

上から革をあてて汚れを隠す方法も提案致しましたが、

出来る限り(シミなども含めて)今の状態を残したいという強いこだわりをお持ちだったので

穴の部分だけきっちり補修することになりました。

IMG_0316.JPG IMG_0403.JPG

↑中の黄ばみも気になるとの事で、まず全体的なクリーニングをさせてもらいました。

1枚目がビフォー、2枚目がアフターです。

ファスナー周りの黄ばみは接着剤なので、落ちません。

それ以外はかなりキレイになりました。

革と布のバッグなのであまりしっかりしっかりは洗えないという事は受付時にお伝えしています。

IMG_0351.JPG

 

↑布地に近い色の革をつかいます。

IMG_0348.JPG IMG_0350.JPG IMG_0352.JPG

↑穴に裏から革あてて、伸びないように補強テープをかぶせます。

これを縫い合わせる!×4 やって完了です。

未熟な自分には1日作業です(;´∀`)

 

IMG_0393.JPG

↑仕上げで革全体にに栄養を与えます。

クリーニングのあとは必須!

IMG_0394.JPG IMG_0396.JPG IMG_0401.JPG IMG_0405.JPG IMG_0406.JPG

 

完了です~(^^)/

破れた布地部分もなるべくそのまま残しながら修理するとこんな感じになりました。

下地の革はしっかりバッグに縫いこんで、そこに布地を接着しています。

「シミや傷痕がなくなるような修理ならしない!」

ご依頼主さんの考えはとても素敵だと思いますよ~(*’▽’)

今まで使ってきた証を消さないで長持ちする修理、出来たかな?

今回の隅4か所 革当て補修+クリーニングで¥15000 でした~。

横マチの構造が複雑で結構ばらさないといけなかったので金額も少しお高くなりました。

ご依頼ありがとうございました~(^^)/

タケオキクチ 革財布 革当て修理(穴開き)

今回はタケオキクチ の革財布 革当て修理です。

IMG_0197.JPG IMG_0200.JPG IMG_0198.JPG IMG_0199.JPG

折り目底部分の革が薄くなって裂けています。

仕事用やから簡単な補修でいいという事。

サイフばらすので高くなるなら、どっかに切れ目いれてもOK!

という事で。。

IMG_0217.JPG IMG_0218.JPG IMG_0219.JPG IMG_0220.JPG

パッと見分からんかったらOK!

うすい革をボタンホック金具の下あたりからぐるっと折り返して片側だけ縫ってます。

小銭入れの布地を(遠慮なく)カットして、そこからミシン突っ込んで縫いました( `ー´)ノ

カットした部分は黒の補強テープ貼ってます。

タケオキクチ 財布 革当て修理 ¥3000 でした~。

ご依頼ありがとうございました~!

 

 

オロビアンコ 鞄 底の革の破れ パイピング修理

今回はオロビアンコ 鞄 底の革の破れ パイピング修理です。

IMG_9429.JPG IMG_9431.JPG IMG_9430.JPG

片面の底 両隅の革が破れてパイプが見えています。

この部分の修理は革をあてて直していきます。

IMG_9434.JPGIMG_9435.JPG IMG_9433.JPG

↑ひっくり返して、バラシて、新しい革を組み込んでいきます!

IMG_9436.JPG

↑あとは縫うだけです!失敗はしたくない!

パイピング修理の仕上がりは縫う前の下ごしらえの出来で決まります!

IMG_9535.JPG IMG_9536.JPG IMG_9437.JPG IMG_9533.JPG IMG_9534.JPG IMG_9532.JPG

↑はい!完成~(^^)/

新しい革の質感も元の色にフィットしていい感じ♪

今回の オロビアンコ 隅 パイピング修理

2か所で¥5000  でした~(^^)/

遠方からのお持込、ありがとうございました~!

 

 

 

コムサ バッグ 隅破れ革当て修理

今回はコムサのバッグ 隅破れ革当て修理です。

IMG_9686.JPG IMG_9687.JPG IMG_9688.JPGIMG_9738.JPGIMG_9685.JPG

きっちり直すには内側からつまんで縫えないとだめなんですが、

バッグの背面(体側)のみ全周縁革巻きでまとめているカバンなので

修理の為にバッグをひっくりかえせません。。

予算的にも大がかりな修理に出来ないので

破れ箇所上に革をあてて縫うという応急処置的修理で受付いたしました(^^)

 

IMG_9690.JPG

 

修理するために少しずつばらしながら「どうしよかな~(´・ω・`)」なんて慎重に検討していると、

・・・・・

あれ?いけるやん?

ばらしてみて初めてわかることもあり、修理方法変更!

きっちり補強革を組み込みます!

IMG_9691.JPG IMG_9692.JPG IMG_9694.JPG IMG_9695.JPG IMG_9697.JPG IMG_9696.JPG

とはいえ背面ぐるりの巻革部分がいつでもどこでも邪魔をする~( ;∀;)

他人に見せられない色んな体勢で鞄を支えつつ(笑)ミシンで縫い進めます。。

よ~やく完成~(^^)/

 

IMG_9729.JPG IMG_9730.JPG IMG_9732.JPG IMG_9731.JPG

 

きっちり直りました~。

今回 隅2か所 革当て修理 で ¥4000  でした~。

1か所¥2000~¥3000 が革当て補修の目安です~。

ご依頼ありがとうございました~(^^♪

NICA バッグ 合皮劣化めくれ 革当て修理

今回はNICA バッグの合皮部分の革当て補修です。

IMG_8930.JPG IMG_8932.JPG IMG_8931.JPG IMG_8929.JPG IMG_8933.JPG IMG_8990.JPG IMG_8935.JPG IMG_8936.JPG IMG_8934.JPG

バッグ ウラ側を中心にの合皮がめくれてます。

劣化で接着が剥がれ、薄皮がどんどん剥がれていく状態です。

特にひどいのは側面です。側面上部の縦縫い部分を境にウラ側方向かけてのめくれがひどいです( ;∀;)

この穴から内部の劣化して剥離した粉がいっぱい出てきます。。

なんとかせねば。。

こういう場合、劣化した合皮は素材として当てにならんので、本革をあてて修理していきます。

問題は範囲ですが。。

予算に応じて、長持ちさせるために効果的な方法を考えます。

IMG_8940.JPG IMG_8939.JPG

小さいめくれは各所にありますが、1番やばいのは、やはり体やモノで常に擦れる裏側上部です。

今回は裏側上部エリアすべて!本革を当てて補修していく事にしました。

このバッグに限らず、合皮が1番めくれやすいのは縫い部分からです。

ミシン目がはいってるようなもんなので、今回はなるべく、新たなミシン目は作らない方法でいきます。

IMG_8941.JPG

↑でかくて色合いが近い革をあてがってイメージします。

新たな革を下に入れ込んで縫うために、既存の縫いを解こうとしたのですが、

糸を解いた部分からまた合皮がめくれていくのが分かったので中止!

これが一番キレイに仕上がるんだけど。。しゃーないしゃーない(´・ω・`)

くそ~合皮め~(/_;)

IMG_8945.JPG

 

↑下の帯部分が既存の素材で、上に縫いこまれているのが新しい本革です。

今回は周囲の帯部分より1段降りたとこに革を縫い付けて、

本革の端っこは1段上がった帯部分に入れ込みます。(なるべく革の端が目立たないように)

帯部分より1段下がったとこを縫うので合皮のめくれを心配する必要なし!

 

 

IMG_8948.JPGIMG_8994.JPG

↑側面だけは内側に巻き込んで中でしっかり縫い合わせ(^^♪

メイン部分終了~!

あとは開口部のマグネットボタン周辺のダメージもひどいので、

革当て補強していきます。

IMG_8947.JPG

 

↑引っ張るたびに合皮が伸び~てます(@_@)

IMG_8949-0.JPG IMG_8951.JPG

↑簡易ですが革を間に挟み込み補強していきました。

IMG_8989.JPG IMG_8990.JPG IMG_8991.JPG IMG_8992.JPG IMG_8993.JPG IMG_8994.JPG IMG_8996.JPG IMG_8995.JPG

完成~(*´ω`*)

他の箇所の細かいめくれは、出来る限り見つけて接着しています。

プレゼントでいただいた大事なバッグで、少しでも長く使いたかったとの事でした。

郵送での依頼で発送前に何度かお電話差し上げたのですがつながらずで

お客様の反応は分かりませんが、

しばらくは使えそうなレベルまで直せてるかな?

気に入ってくれるといいのですが(*’▽’)

今回の合皮革当て補強 修理方法はこちらにお任せで¥6000でした~。

ご依頼ありがとうございました~(^^)/

 

 

 

 

 

リーガル 革裂け補修&オールソール(黒)

今回はリーガルの革補修+オールソールです。

2足あって(黒と茶)今回は黒の方を紹介します。

両方ともリーガルに持って行っても

修理不可との事でご来店になりました。

IMG_8085.JPG IMG_8090.JPG IMG_8088.JPG IMG_8089.JPG IMG_8087.JPG IMG_8086.JPG IMG_8092.JPG

 

甲の革が底縫い部分を境に、パックリ裂けて開いてしまっています。

どんどん水が入ってくる状態です。。

全体の革の状態もかなり履きこまれた跡があります。

縫いもほどけて、底の糸もすり切れている状態です。

修理できたとしても今までと履いた感じ変わるはずですし、買った方が安いかもですが、愛着があるとの事で、、

なんとかしてみます~という事でお預かりしました。

 IMG_8345.JPG IMG_8344.JPG IMG_8343.JPG

↑底縫いを外しながら様子を伺います。

なんとか、、なるのか?

IMG_8489.JPG IMG_8490.JPG

 

↑底を外すとこんな感じです。

これからどうするかというと、

革が無い部分に革を補強して一体化させた後、底に巻き込んで底縫いをする。。

ざっくり簡単に言うと、そんな感じです(‘ω’)ノ

IMG_8484.JPG IMG_8485.JPG

↑靴をばらしてる間に、縫える部分は縫っちゃいます。(^^)/

IMG_8491.JPG IMG_8487.JPG

↑革を補強して伸ばした図

革が重なる部分が出来るので、履いた感じは変わります。

今回はそれを説明させてもらった上での作業です。

IMG_8543.JPG

↑革を延長したら底を付けていって完成です。

IMG_8575.JPG IMG_8574.JPG IMG_8577.JPG IMG_8576.JPG IMG_8578.JPG IMG_8573.JPG IMG_8579.JPG

 

 

完成です~(*’▽’)

見た目でどこに裂けがあったのか分かりませんし

頑丈に直っています。

実はもう1足の方はもっと大変なんです~。。( ;∀;)

それと比べると、この靴は構造的にまだ優しかった。。

続く。。

今回の修理代金は通常のオールソールよりも当然お高くなります。

靴の状態により金額が大幅に変わりますので、

現物を見たうえで個別に見積もりさせてもらっております。

フィッティング等が出来ない状況では安易にお受けできませんので

ご了承ください。

ご依頼ありがとうございました~(^^)/

 

<お知らせ>

当店、(カギの出張工事)、(靴、カバンの宅配サービス)をメインに運営しております。

(カギの出張工事)、(靴、カバンの宅配サービス)中は店舗が閉まっていることが多いので

ご来店の際は一度電話確認していただく事をお勧めしております。

0120-993-779  まで。

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。(^^)/

 

黒バッグ イメージチェンジ!リフォーム

今回は少し前にさせてもらった作業で

バッグのイメージチェンジ革交換 です。

IMG_6101.JPG IMG_6102.JPG

茶色部分を黒の革にチェンジします。

はい!完了~(^_^)/

IMG_6147.JPG IMG_6144.JPG IMG_6143.JPG

革を変更しつつ、肩紐の根元などは強度アップの補強も

入れてます!

黒の革はなるべくツヤ消しでご希望いただいてました。

色のイメージがあれば遠慮なくおっしゃって下さいね~(^_^)/

今回の作業で¥6000 でした~。

遠方からご依頼ありがとうございました~。

お気に入りのバッグやデザインが古くなって使えないものも、

少しアイデアで現役復帰しますよ~(^^♪

眠ったバッグ達、叩き起こして持ってきてくださいね~。

 

グッチ ショルダーバッグ 革当て修理

今回はグッチのショルダーバッグ 革当て修理です。

肩紐の根元周辺が擦れて、どんどん広がっていくのを

食い止める修理です。

IMG_7574.JPG IMG_7576.JPG IMG_7577.JPG IMG_7579.JPG IMG_7580.JPG IMG_7578.JPG

革当てによって多少のデザインの変化はお任せいただきました。ありがとうございます(^^♪

「変にしてほしくないけど、そこまで気にせんでいいよ~」と優しく

言っていただきました。

・・・が!

やっぱり気になるんです~(;´∀`)

擦れ部分をガッチリ守りつつ、デザインを壊さないのはどういう形か。。

結構な時間、バッグとにらみ合い悶々としていました。

性格なんですね~、仕方ありません(笑)

 

最後の仕舞の方法はイメージ描けてなかったのですが、

まあやりながら考えていくという事で。。進めていきました。

IMG_7630.JPG IMG_7633.JPG IMG_7638.JPG IMG_7632.JPG

↑一体感をだす為、根元の革を外し、補修用の革をサンドイッチします。

IMG_7705.JPG IMG_7708.JPG

↑どんどんバラしていきますよ~( `ー´)ノ

IMG_7711.JPG IMG_7709.JPG IMG_7706.JPG IMG_7710.JPG

↑色んな革の形で最後どうなるか、悶々としてる図

IMG_7714.JPG IMG_7713.JPG IMG_7712.JPG

↑なかなか最後の納め方が見えず・・でも納期に尻をぺんぺん叩かれ

奮起してたどり着くの図

 

IMG_7717.JPG IMG_7726.JPG

↑細かい仕上げして~ ようやくゴ~ル( ;∀;)♪

IMG_7727.JPGIMG_7719.JPGIMG_7720.JPGIMG_7722.JPGIMG_7741.JPG

 

後ろは擦れてる面積広かったのでガッツリと。

前面はデザインのお邪魔にならないよう最小限の革当てで抑えてます。

両サイドとも1枚革で作成しているので、余計なつなぎ目とかもありません。

IMG_7725.JPGIMG_7739.JPG

今回の革当て修理は ¥7000でした~(^^)/

南港の方で閉店後の時間に無料集荷しました。

これから配達もさせてもらいます~。

喜んでいただけるといいのですが。。

ご依頼ありがとうございました~!

 

管理人紹介

sample

カギしっぽ工房
店長:松田 喜之

会社情報

company

カギしっぽ工房
【住所】
〒559-0013 大阪市住之江区御崎3-3-19
【TEL】 06-7492-3880
フリーコール 0120-993-779
【FAX】
06-7635-9953
【営業時間】
10:00~19:00
【定休日】

年末年始
【代表者】
松田 喜之